【イベント内容】
ゲーム業界を志望する2026年卒業予定の学生とゲーム業界の企業をつなぐ「学生プレゼン×合同選考会」を開催します!
※26卒向けですが、27卒・28卒も参加可能です。
▶前回の様子

-企業ごとの会社説明-
各企業から会社説明を受けることができます。

▶各企業詳細ページはコチラ

-企業ごとの個別相談ルーム-
オンライン上で企業ごとのルームに入って少人数での質問・相談ができます。
会社のことや選考の流れなど疑問点はここで解決しよう!
書類だけでは伝わらない魅力を伝えて特別選考を勝ち取ろう!
さらに事前にポートフォリオを見た企業からスカウトが届くかも!?
※スカウト対象の申し込みは締め切りました

-学生プレゼン-
複数の企業さんが参加しているメインステージで、学生が自分の作品やスキルをPR!
その場で企業さんからスカウトされて最速選考もあるかも!?
希望者多数の場合は抽選となります。

【開催日】
2025/3/19(水)12:00~19:00
途中入退場OK!

【開催場所】
オンラインイベントスペース Gatherにて開催
※お申し込みいただいた方へリンクをお送りします。

▼Gather会場(参考)▼
※画像は2024年7月に行った『学生プレゼン×合同選考会』の様子です。

リアルタイムでの 参加学生同士の交流

ゲーム企業との 交流スペース

エントリー学生のLT会

学生プレゼン&合同選考会

【対象者】
「2026年3月以降」に卒業予定のゲーム業界でプログラマー・プランナー・デザイナー等を目指す学生

【用意するもの(任意)】
・履歴書(PDF形式)
・ポートフォリオ(PDF形式)またはソースコード
・「Gather」に参加できる環境(PC推奨)

履歴書・ポートフォリオは期間内であれば何度もブラッシュアップ可能です。
また、申し込み時は書類を添付していなくてもお申し込みできます。
(※別途提出用のフォルダを共有します)

各企業の会社説明会には、履歴書およびポートフォリオまたはソースコードの提出がなくても参加できます。
ポートフォリオまたはソースコードを提出いただいた場合、企業から面談スカウトが届く可能性がございます。

【申し込み締め切り】
2025/3/10(月)16:59まで
※スカウト対象の申し込みは締め切りました。説明会参加のお申し込みは受付中です

合同説明会

【対象者】
「2026年3月以降」に卒業予定のゲーム業界でプログラマー・プランナー・デザイナー等を目指す学生

【会社説明会スケジュール】
下記ページをご参考ください。

【お申し込み方法】
下記フォームお申し込み後メールにて予約リンクをお送りいたします。

事前予約受付中!
※申込者多数の際は人数制限をさせていただきます。

 

 

GCG就活相談ブース

sub_20250319_0002

GCGが運営するXアカウント「GCG@ゲームクリエイター就活情報!」(@game4jobhunter)の中の人が参加し、ゲーム業界への就職に関する相談を受け付けます。
ポートフォリオのアドバイスや、就活で悩んでいることなど、気になることを気軽に質問できる機会です!
事前予約の受付を行っています。当日の空き状況については、スタッフまでご相談ください。


【参加予定企業】
ARSTECH GUILD株式会社
DICO株式会社
ミスリル株式会社
株式会社Colorful Palette
株式会社DONUTS
株式会社f4samurai
株式会社アッパーグラウンド
株式会社ガンバリオン
株式会社サイバーエージェント
株式会社サクセス
株式会社ディンプス
株式会社スパイク・チュンソフト
ニンテンドーキューブ株式会社
株式会社ネストピ
株式会社バイキング
株式会社ユークス
合同会社EXNOA(DMM GAMES)

日程が合わずなかなか参加できなかった企業様の説明会や今回知った企業様の説明会を一度に多く受けることができ、非常に密な良い時間を過ごせました。

現場の企業様の方々と1対1でお話させて頂く事ができ、自分の事を知って頂きつつ企業様の情報も自由に質問させて頂ける贅沢な時間でした!

オンライン上の開催で、地理的な制限もなく非常に助かりました。自宅ではありながら就活イベントに参加しているんだという実感がすごく湧きました

【お問い合わせ】
ゲームクリエイターズギルド公式LINEよりお願いします。
登録はこちら

※事前にページ下部にある「よくある質問」をご確認ください。

【主催】
株式会社ゲームクリエイターズギルド
https://gc-guild.net/

参加希望者は必ず同意事項をご確認のうえ、お申し込みください。

【よくある質問】
Q.ポートフォリオを持っていないのですが・・・
A.各企業の会社説明会には、履歴書およびポートフォリオまたはソースコードの提出がなくても参加できます。
また、エンジニア志望の方はソースコードでも問題ございません。
ポートフォリオもしくはソースコードをご提出ください。

Q.プレゼンに参加しないと選考が受けられませんか?
A.プレゼンに参加すると、それを見た企業より個別スカウティングのチャンスがあります。
ただし自分で企業ブースに向かうなど、必ずしもプレゼンが必須ではありません。
なお、1人あたり5分を予定しています。
(※プレゼンテーションは自分をPRしたい人向けの場所です。)
(※希望者多数の場合は抽選となります。)

Q.プレゼンはどのように行ったら良いですか?
A.作品ではなく自分自身をアピールできるような形でご利用ください。
・自己紹介
・自分がどのようなクリエイターになりたいか
・自分の技術力を代表的な実績(作品)とともに紹介する
など

Q.履歴書の志望理由のところは何を書けばいいですか?
A.志望理由欄がない履歴書をご用意していますので、下記からダウンロードしてご利用ください。
GCG履歴書

Q.服装はどうすればいいですか?
A.私服またはスーツでご参加ください。
服装選びのポイント

Q.書類をブラッシュアップしたいです。
A.締め切りまではブラッシュアップ可能です。
再度提出フォームまたは提出用フォルダよりお送りください。
更新があった場合はLINEにてご連絡ください。
(締め切り以降の対応は基本的には出来かねます)

Q.プレゼンの資料も締め切り日までに用意しないとダメですか?
A.当日までにご用意いただければ問題ございません。